無料メルマガ「誰も教えてくれなかった美楽アート脳」



こんな悩み・もやもやを感じていませんか?



パステルアートをもっと楽しみたい!
オリジナルアートを描きたい!
けど、難しくて私には無理そう…
なかなかステップアップできない…
パステルアートが好きなのに、楽しいのに、なんかもやもやする…
なんのためにパステルアートを描いているんだろう?
こんな私がすごい人たちの仲間入りなんて、できるわけないよね…
ていうか唯花がここまで推す美楽アート、美楽アート脳って何なのよ?



という、パステルアートへの悩み・疑問をお持ちの方から



やりたいことになかなかチャレンジできない…
時間がないから、できなくても仕方ないよね…
そもそもやりたいことがよく分からない…
自分に自信が持てない…
決断力がない…
やる気が続かない…
なんか時間を無駄にしている気がする…
同じことを続けるとか、マジで苦手!



という、自分のことや毎日のことにもやもや・違和感を感じている方。


このメルマガは、そういう方に向けて
2017年からパステルアートを描いてきた経験からの学びや
〇十年(伏字っ!w)の人生をかけて気づいたこと、
どん詰まり人生から抜け出すために、大げさじゃなく1000時間以上費やして学び、実践し、効果を自分で試した心理学・哲学・脳科学その他。
そこから大切なことを厳選して、まるっとギュギュっと詰め合わせてお届けします。
(唯花のどん詰まり人生については、「唯花と美楽アートの物語」でご確認ください)

あ、もちろん「美楽アート、美楽アート脳って何?」についても、メルマガ内でちゃんとご説明しますw








無料メルマガの内容



やりたいことを実現するための第一歩
まさかこんな原因があったとは!自信を持てない闇ルートから抜け出す方法
忙しい人に捧げる、時間の作り方
効率のいい練習・時間の使い方
チャレンジする・前に進むために大切なこと
私たちは「判断」と「選択」と「決断」でできている
上手いと下手に囚われると大切なことを見失う
唯花の運動嫌いから紐解く、継続のコツ
身につく・身につける学び方
毎日の無意識のあの習慣が、私たちからエネルギーもやる気も奪っている
綿飴と落雁、行動するなら断然〇〇  などなど

ざっくり、こんな感じです。

約2週間、1日1通お送りします。





携帯キャリアメール(特にdocomo)や@icloudにはメルマガが届かないことが多いです。
GmailやYahooなどのWebメールか、プロバイダのメールアドレスで登録をお願いします。

For overseas
This email newsletter is designed to support those who want to draw originally designed art but are currently unable to do so.
It is written in Japanese, and I do not plan to translate it into other languages.
I will not be able to reply to any questions or feedback sent to me in any language other than Japanese.
If you still don’t mind, you can sign up for the email newsletter.









このメルマガへの想い


内容がアートに直接関係ない内容ばかりなので
驚かれたのではないかと思います。




なぜこの内容なのかは、このページを読んでいただくと
「あ、だからなのね!」
と思っていただけると思うのですが



ざっくり言うとオリジナルアート・美楽アートは
スキルやテクニック、経験、パステルアート歴が長いか短いか、美しいかどうか、上手いかどうか etc.
具体的なパステルアートの技術も経歴も
まったく!全然!!完全に!!!関係ないからです。




もし、こういうものとオリジナルアートの間に関係があるとしたら???



たとえば

ある程度パステルアート歴がある人は
悩むことなく全員オリジナルアートが描けるようになっていて

美しいアートが描ける、高い技術を持っている。
そういう人も、もれなくオリジナルアートを描いていて

美しいアートが描けたら、文句なしにお気に入りになって。

反対に、始めたばかりの人はほかの人のデザインを習うことしかできないし、
美しく描けなければ満足感なんて生まれないはず。





でも、本当にそうでしょうか?



通訳級にペラペラに話せなければ、英会話が楽しめないわけではなく。
通訳級にペラペラに話せれば、絶対に英会話が楽しいわけでもなく。

プロ級に料理がうまくなければ、料理や食べることが楽しめないわけではなく。
プロ級に料理がうまければ、絶対に料理や食べることが楽しいわけでもなく。

トップクラスの選手じゃなければ、そのスポーツを楽しめないわけではなく。
トップクラスの選手であれば、絶対にそのスポーツを楽しんでいるわけでもなく。



パステルアートでもそうですよね。
唯花は、体験レッスンしか受けていないド・下手くその時から
余裕でオリジナルアートを描いていました。
(くわしくは「唯花と美楽アートの物語」を参照してくださいね)

しかもそれは美楽アートだったので、
大満足で幸せで、有無を言わさずテンション↑↑↑だったわけです。
というか、今でもそのアートを見ると、ものすごくHappyになります。
ちょっと落ち込んだときとか、それを見て元気を出しているくらいです。
笑っちゃうくらい、本当に下手くそなのに。



なぜだと思いますか???








オリジナルアートを描いている人、描いていない人。
美楽アートを描いている人、描いていない人。
お気に入りのアートとそうじゃないアート。
あっという間にうまくなる人、普通に時間がかかる人。
自分の夢に飛び込める人、飛び込めない人。
自分の夢をかなえられる人、かなえられない人。
心から楽しめる人、モヤモヤを抱えている人。
ついでに言えば
モヤモヤを乗り越えられる人、モヤモヤを乗り越えられない人やそもそもモヤモヤに気がつかない人。

なにが違うのか。
どうしたらその壁を越えられるのか。




2017年にパステルアートを描き始めてから
自分の経験を通して気づいたこと、
ぶちあたった壁を越えるために学んだもの…
それらを総動員して分かったのは
本当に大切で必要なものは、具体的技術でも技法でも経歴でもなく
どんなジャンルのことにも共通する、王道、正攻法とも言える基本的なマインドやスキルだったんです。
これを知っている人たち、無意識に実践している人たちが、いわゆる
夢をかなえられる人
周りの人にキラキラしてると思われてる人
です。



「どんなジャンルでも」というのがイメージ湧かないかもしれませんが、たとえば料理。
私は料理がうまくなりたいです!
手早く作れるようになりたいです!
だから、キャベツの千切りをめっちゃ早くできるように練習しました!

1時間かかっていたのが3分でできます!
うーん…とんかつ屋に就職するならお役立ちスキルなんでしょうけど(^^;
いや、家庭料理でそんなに頻繁に、大量に作らないしw
…今日のおかずはグラタンですけど何か? みたいな。

それに、キャベツの千切りスキルがレベル99になったところで、煮物がおいしくなるわけでも、食材の目利きができるようになるわけでもありません。
ましてや、ほかの家事や会社での仕事、人間関係がうまくなることもないですよね。

でももし、料理の段取り力を上げたとしたらどうでしょうか?
食材を切る順番
コンロを効率よく使うには?
いつ洗い物する? etc.
圧倒的に時短できます。
煮込む時間をあらかじめ考えて作業することで、煮物だっておいしくなります。
しかも!
玉ねぎは切ってから時間を置いた方が栄養価が上がるとか
逆にごぼうは切ったらすぐに加熱しないとだめよ、とか
知っていても実践できなければ意味がない知識も、活かせるようになります。
時短で生まれた時間を、そういう知識の勉強やほかのことに使えるようになります。

ほかの家事や会社での仕事でも、段取り力は大活躍します。
結果、時間と心に余裕ができて、より自分のための時間を楽しめるようになったり。
ストレスが減って、ギスギスしなくなって、人間関係にもいい影響が出るかもしれません。

この段取り力が「どんなジャンルのことにも共通する、王道、正攻法」で、
キャベツの千切りスキルが「描きやすいステンシルの切り方」「美しいグラデーションの作り方」などの具体的なスキルです。
そして、王道スキルを手に入れることで、たとえばレッスンを受けた時、それまで5学べていたところが10学べるようになったり、身につけるスピードが速くなったりします。

こういう知っていて実践すると役に立つ王道マインド・スキルは、ほかにもまだまだあるんです。





どうしたら壁を越えられるのか。
どうしたら自信をもって、心の底から楽しい!と思えるのか。
キラキラして見える人たちは、一体何が違うのか。

こういうことを乗り越えるための考え方、思考回路、マインド、視点。
それらの王道マインドが「美楽アート脳」であり
王道スキル・ノウハウが「美楽アートスキル」なのです。

このメルマガでは、
美楽アート脳や美楽アートスキル
そもそも美楽アートとはなんなのか
をお伝えします。
気になる方は、ぜひメルマガを読んでみてくださいね。

携帯キャリアメール(特にdocomo)や@icloudにはメルマガが届かないことが多いです。
GmailやYahooなどのWebメールか、プロバイダのメールアドレスで登録をお願いします。







最後に。
私はパステルアートのインストラクターなので、これだけはお伝えしたいということがあります。



オリジナルアートも美楽アートも、決して、限られた人だけの特別なものじゃない




他の方が考えたデザインを習い、ちょっとアレンジするだけ。
そんなのもったいなさすぎる。
もっと…
オリジナルアートを描きたいすべての人が描ける。
誰でも楽しめる。
それが当たり前のパステルアートになってほしい。

美楽アート脳をみんなで伸ばしていく。
もっともっと、パステルアートを楽しみつくす。
まずは最初の1枚を、ではあるけれど。
1枚だけオリジナルアート・美楽アートが描ければいい
ではなく
2枚目3枚目と、ずっとずっと描き続ける。

このメルマガが、その扉になるといいなと思っています。



携帯キャリアメール(特にdocomo)や@icloudにはメルマガが届かないことが多いです。
GmailやYahooなどのWebメールか、プロバイダのメールアドレスで登録をお願いします。





よくあるQ&A


Q1. 登録したけれど、メールが届きません。

携帯のキャリアメールや@icloud宛だと、届かないことがあります。
そのため、GmailやYahooなどのWebメールか、プロバイダのメールアドレスでのご登録をお願いしています。
それでも届かない場合は、ご連絡ください。


Q2. 内容は難しいですか?

メルマガでは、難しい言葉はなるべく使わず、具体例やたとえ話を多く使って説明しています。
また、楽しく読んでいただけるように工夫も凝らしています。
そのため、購読者様から
「表現・たとえ話が分かりやすい」
「おもしろ過ぎて笑った」
などのお声をいただいています。

もし分からないところがあったら、お気軽に質問してくださいね!
ご質問には、できる限り全力で返信させていただきます。
※返信までに時間がかかることもあります。



Q3. パステルアートの技術や技法を習えるわけではないのですか?

はい、このメルマガでは、アートを描いたりデザインを考えたりはしません。
【美楽アート脳】という思考回路・マインド・視点をお伝えするためのものです。

美楽アート脳を知り、体感し、腑に落としていただくことで
技術や技法が早く身についたり
自分に(正しい)自信が持てたり
一歩を踏み出しやすくなったり
毎日、シャキッとすっきり心地よく生活できるようになったり

アートはもちろん、クリエイティブでアクティブな時間を過ごせるようになります。
そういう内容です。



Q4. なんかいろいろ勧誘されたりしますか?

勧誘はしません(きっぱり!!)。
なぜなら、唯花自身がそういうのが苦手だからです。
(お店で店員さんに声をかけられたら速攻で逃げる。ザ・チキンマインドw)



無料メルマガへのお申込みはこちらから。

携帯キャリアメール(特にdocomo)や@icloudにはメルマガが届かないことが多いです。
GmailやYahooなどのWebメールか、プロバイダのメールアドレスで登録をお願いします。

For overseas
This email newsletter is designed to support those who want to draw originally designed art but are currently unable to do so.
It is written in Japanese, and I do not plan to translate it into other languages.
I will not be able to reply to any questions or feedback sent to me in any language other than Japanese.
If you still don’t mind, you can sign up for the email newsletter.



ご登録いただくメールアドレスは、プライバシーポリシーに基づき厳重に管理いたします。
許可無く第三者に情報を開示・譲渡・貸与することはありません。

メルマガが不要の際は、メルマガ内のリンクからいつでも登録解除することができます。
また、メルマガ終了後も自動で料金が発生することはありません。