〇〇の使い方 2つのモノサシ

Click here to read the column in English.


こんにちは。

「美楽(びがく)アートでクリエイティブな人生を」
を提案しているパステルアートインストラクター、唯花(ゆいか)です。
訪問ありがとうございます(*^^*)








タイトルからいきなりの伏字で始まりました今回のコラム。



〇〇ってなーんだ?






正解は、「お金」です。


パステルアートと関係なさすぎですか?
いやでもこれ、関係大アリなんですよ~。







さてでは、2つのモノサシとは

消費、浪費、投資
needs と wants

です。



なんか嫌な予感がした方もいらっしゃるかもしれませんね。

大丈夫です。
多分その予感は当たりますw








さて、1つめのモノサシについて、毎度お世話になっているWeblio辞書先生にお伺いを立ててみました。

ーーーーーーーーーー
消費
1. 使ってなくすこと。金銭・物質・エネルギー・時間などについていう。「ガスを—する」「—電力」2. 人が欲望を満たすために、財貨・サービスを使うこと。「個人—」

浪費
金銭・時間・精力などをむだに使うこと。むだづかい。「資源を—する」「—家」

投資
1. 利益を得る目的で、事業・不動産・証券などに資金を投下すること。転じて、その将来を見込んで金銭や力をつぎ込むこと。「土地に—する」「若いピアニストに—する」
2. 経済学で、一定期間における実物資本の増加分。
ーーーーーーーーーー

自分の使い方を考えてみると、どうでしょうか?






パステルアートで言ったら、たとえば講座に申し込んだとします。

「描きたい!」
「学びたい!」
と思ったからテキスト講座や動画講座を購入したのに、なんか手を付けずに数日たったらそのまま放置…積ん読状態になっている、みたいな。
あるあるじゃないですか?
(安心してください。唯花も経験者です(^^;)
これは、浪費の見本のようなものですよね。

レッスン・テキスト・動画、種類に関わらず、申し込んで実際描きました。
「あー、楽しかった♪満足満足♡」
これは消費です。

レッスン・テキスト・動画、種類に関わらず、申し込んで実際描きました。
「あー、楽しかった♪満足満足♡」
か~ら~の~

塗り方、消し方などの技法
ステンシルの使い方
色の組み合わせ方

などなど、技法・技術はもちろん

受講生への気の配り方
説明の仕方
資料の作り方
レッスン中の雑談から垣間見える人柄や考え方

などなど、パステルアート以外の部分についてでも

「私、受け取りました~!!!」
なものが1つでもある。
これが投資です。
※正確には、受け取っただけでは消費で、活用できて初めて投資になります。





消費と投資の一番の違いは、どこを見ているかです。
「今」に目が向いていて、「今」満足するための使い方なら消費です。
「未来」に目が向いていて、「未来」で満足するための使い方なら投資です。



投資には、「今も楽しい投資」と「今は苦しい投資」があると思います。
実はこれの線引きは曖昧で、考え方次第でコロッと変わったりします。

たとえば、誰もが通ってきたに違いない受験。
遊ぶのを我慢して塾に通って、夜遅くまで問題集や参考書とにらめっこして。

受験勉強=目標の学校に合格するための投資
※投資というのは、お金に限ったことではないんですよね。


なのですが、心の底からいやいや受験勉強する人もいば、結構楽しんでやっている人もいます。
いやいや投資したって楽しくないし、多分続かないですよね…。
この違いはなんなのでしょうか?






………

多分ですが、楽しめる人は自分の小さな変化、成長に目を向けて喜べる人なんじゃないかと思います。

大きな目標のために立てた小さな目標が達成できた!
この問題、以前は手も足も出なかったけれど解けるようになった!
知らなかったことを知るのって面白い!

ぶっちゃけ、受験勉強なんて毎日の生活でまっっっっったく役に立たないじゃないですか。
実際、微分積分、化学式、物体の落下速度…その他いろいろ、なにか使ってますか?
研究者や教師職に就いていなければいらない知識だし、ほとんどの方がもはや忘却の彼方ですよね?

だからもし、こういう喜びを見出せなければ、ただつらくて苦しいだけの無機質のもの。
(学校の先生、塾の先生がいたら…ごめんなさいw)

だから、どうせ取り組むなら楽しい投資になるよう工夫したいものです。






さて、浪費は「ザ・無駄!」なので、当然避けたいですよね。
少なくとも消費。
こうなりたい!という理想・夢があるなら、それに向かっての投資を増やしていけるといいですよね。




次ページは、もう1つのモノサシである「needs と wants」についてです。