「動画講座の作り方講座」受講者様の声のご紹介

こんにちは。

美楽(びがく)アートでクリエイティブな人生を」を提案しているパステルアートインストラクター、唯花(ゆいか)です。

読んでいただきありがとうございます(*^^*)

 

先日完成した「動画講座の作り方講座」の受講者様から感想をいただきました。

関連記事

パステルアートの動画講座を作りたいけど、そもそもどんなソフトを使って、どうやって作ればいいのか分からない! または 動画講座を作っているけれど、もっと画質のいい動画を作るにはどうしたらいいの? そんなお悩みをまるっと解決[…]

ご紹介させていただきます。

 

スマホアプリで簡単な動画編集はしたことがあるのですが、PCでの作業は初めてで、最初は何を言っているのかわからないことも多かったのですが、実際アプリを使って、試行錯誤していたら、だいぶ慣れてきました✨
とりあえず、講座を作るという最低目標で作り始めたものの、慣れてくるとあれもすればよかったとまた編集してみたり😅 編集アプリもわからないことがあったら千里さんの資料を見て、使ってみたりして楽しくなってきました。 何もわからずのスタートでしたが、おかげ様で動画を作る目標が達成できそうです💛
たまにユーモアも交えてのわかりやすい講座で、とっても助かってます。

 

さっそく、講座でご紹介しているソフトを使って動画講座を作ってくださっています。

お役に立てたようで、嬉しいです♪

 

スマホの動画アプリは、多分、本当に最低限の機能しかないんですよね。

(実際作ったことがないので予想ですが(^^;)

やっぱり動画「講座」であれば、PCを使っての編集が必須だと思います。

操作方法は、実際の作業を動画でご説明していますが、動画を見るだけでは正直

「ワタシニッポンゴジャナイトワカラナイネー」

だと思います。

実際に手を動かしてみないと、ですね。

ただ、やり始めるといろいろこだわりたくなるのが人間の性。

音楽を前後に入れたり、音声切り取ったり、録音してみたり、ちょっと楽しくなってきて、沼りそうです

分かります~。

やりすぎ注意報が発令されないよう、ご注意を(笑)

 

そして何よりうれしかったのがこれ。

たまにユーモアも交えてのわかりやすい講座で、とっても助かってます。

大事なことなのでもう一度。
   ↓↓↓

「ユーモアを交えての」

…ってそっちかい!!!

いや若干本気で笑かせにいったから…ごにょごにょ。

 

そんな感じの「動画講座の作り方講座」ですが、ご興味のある方はこちらのご案内ページでご確認くださいね。

関連記事

パステルアートの動画講座を作りたいけど、そもそもどんなソフトを使って、どうやって作ればいいのか分からない! または 動画講座を作っているけれど、もっと画質のいい動画を作るにはどうしたらいいの? そんなお悩みをまるっと解決[…]

 

素敵な明日を☆